
元・企画編集者で、現・セラピストが作る販促物のご紹介です。
企画編集のノウハウと、セラピストとしてのリーディングスキル。両方のテクニックを融合させた独自のカウンセリングメソッドで、あなたの魅力を分かりやすく紙面に表現していきます。
制作者がセラピストだからできること
お作りする制作物は、ただ事実やことがらを美しくデザインしただけの単なる印刷物ではありません。
あなたのスキル、魅力、強み・・・ひとつひとつを丁寧に汲み上げ、紙に写し取るように目に見える形にしていきます。
お仕事や活動の内容を深いレベルで汲みとります
プラーナロマーナがまず行うのは、丁寧なヒアリングとカウンセリング。
なかなか説明の難しい感覚的な部分まで丁寧に汲みとり言葉にしていきます。
これまでデザイン会社や印刷会社にお仕事を依頼してきた方からは「ここまで私の活動を理解してくれて、的確に表現をしてくれた人はいませんでした」というご感想をいただいています。
その方だけの魅力と才能を見つけて引き出します
誰でもかならず、その人にしかない輝きと魅力を持っています。
ご依頼者様のキラリと光る、魅力的な部分を引っ張り出すのはプラーナロマーナの得意分野。
セラピスト、クリエイターとしての特性だけでなく人としての魅力にも光をあて、それらがいちばん効果的に伝わる方法を考えご提案いたします。
伝えるための効果的で具体的なご提案が可能です
ご依頼者さまのお仕事を十分理解した上で、いちばん伝わりやすい表現の仕方や写真など、より具体的なアドバイスやご提案が可能です。
これまで様々な業者さんにお仕事を依頼してきたけれど、こだわりや繊細な部分を把握しきれてもらえず満足なものが作れなかった、という方は、ぜひいちどご相談ください。
できあがりまでの流れ
![]() |
打ち合わせ・お見積もり
納期やどういったものをお作りになりたいか等、細かなヒアリングを行います。 |
---|---|
![]() |
取材・写真撮影
お仕事の現場へお邪魔して、お仕事の様子などを取材します。 |
![]() |
原稿作成・デザイン
写真や原稿など必要な材料が揃いましたら、原稿作成・デザイン・DTP作業に入ります。 |
![]() |
校正・修正
初稿が上がったら、閲覧用データをメールにて送付、もしくはサーバにアップいたします。内容をご確認いただき、あらかじめ打ち合わせておいたスケジュールに沿って、原稿をお戻しください。 |
![]() |
印刷・納入
準備が整いましたら、印刷手配をいたします。 |
過去のご依頼
過去いただいたご依頼から抜粋してご紹介します。記載の内容は取材当時のものです。
タンガルーマさま

読むことを楽しんでもらう、をコンセプトにあえて文字は多め。
インタビュー記事を目玉として掲載しました。
オンブラージュ・mocomocoさま

冬だけど海とクジラ をモチーフにしたい!というリクエストにお応えし、寒々しくならない工夫をしています。

活動をより広く周知するためだけでなく、読み物としても楽しんでいただき、長く手元に置いていただけるように、取材記事を盛り込みました。
ソウルシンシアさま

読んだ人にようこさんの魅力が伝わるように、ワクワクしながら作成しました。
表紙の水彩画もようこさんの作品です。
ご質問
取材はどのように行うのですか?
サロンやショップ、お仕事の現場に同行し、お仕事風景の見学や写真の撮影をいたします。
お仕事の内容やご本人の魅力が伝わる写真にするため、服装や髪型、お部屋の様子(壁の色、窓の位置など)の聞き取りなど、事前に細かな打ち合わせを行います。
セッション風景などを撮影する場合は、モデルさんの手配をお願いします。
写真データはもらえるのですか?
はい。
写真データはご自身のブログやウェブサイトで自由にお使いいただけます。
また印刷物に使う写真は、不自然にならない範囲で加工修正処理を行います(加工費用は料金に含みます)
私の強みや魅力を探していただけるのですか?
はい、どなたでも必ずその方だけの才能や魅力を持っています。
その部分を自覚し磨きをかけていくことが、オンリーワンのセラピストへの近道となります。
その方だけの魅力や才能を見つけその部分に光をあてるのはプラーナロマーナの得意分野でもあります。安心しておまかせください。
まだメニューやサロンのイメージなど、何も決まっていないんです。パンフレットや名刺づくりは、全部決まってからの方がいいですよね?
そうとも言い切れません。
実は面白いことにヴィジョナリー・ソーツをご利用くださる方の約2割の方が、ご自身の腕以外なにもないゼロからPRツール作成を始めています。
ご自分の場所を持つのは実績をもっと積んでまだ先でもよいとおっしゃっていたのに、カウンセリングを進めるうちにご自身の扱うテーマ、想定するお客様のペルソナが明確となり、弾みがつくようにサロンオープンまで進まれた方もいらっしゃいます。
今後のビジョンが明確に描けず迷われているなら、ぜひいちどご相談ください。
活動や仕事の内容を、うまく言葉で説明ができないのですが・・・
感性や感受性が飛び抜けて鋭いセラピストさん、クリエイターさんの多くは、一方で一般的な文字や文章でご自身の活動を表現することがあまり得意ではないようにお見受けします。
そのためせっかく唯一無二の素晴らしい技術を持っているのに、せっかくブログやホームページにアクセスしてもらってもそれが伝わりきらずにもったいないな、と思うことがよくあります。
しかし実際にサービスを必要とされる方の多くは一般のお客様で、自分にぴったりのセラピストやクリエイターとめぐり合う機会を待っておられます。
まずはリラックスして、ご自分の言葉であなたの活動を自由に語ってください。
あなたの活動と魅力がわかりやすく伝わるように、いちばん光る方法で紙面にまとめていきます。
メニュー・価格
人気のお得なパッケージプラン

リーフレットおまかせパック
一番人気はリーフレットのおまかせパック。
人気 | ![]() |
---|---|
形式 | A4用紙 両面印刷 |
説明 | 企画、取材、写真撮影、デザイン、コピーライティングまですべておまかせお得なプラン |
価格 | 56,000(税別・印刷代別) |

小冊子おまかせパック・パーソナルインタビュー
ページ構成を自由自在にアレンジして作ることのできる小冊子。インタビュー記事を冒頭に掲載する、パーソナルインタビューも人気です。
人気 | ![]() |
---|---|
形式 | A5サイズ 8ページ |
説明 | 企画、取材、写真撮影、デザイン、コピーライティングまですべておまかせお得なプラン ページ構成も好きなように組んでいただけます。 |
価格 | 85,000(税別・印刷代別) |
その他
●デザイン名刺
形式 | 名刺サイズ/両面印刷 |
---|---|
説明 | 小さくてもしっかり頼れるPRツール |
価格 | 10,000(税別・印刷代別) |
●リーフレット
形式 | A4用紙 両面印刷 |
---|---|
説明 | ご自分で構成・ライティングがある程度できる方 |
価格 | 28,000(税別・印刷代別) |
●中綴じ小冊子・パンフレット
形式 | A5サイズ 8ページ |
---|---|
説明 | ホチキスでとめた中綴じ小冊子。4ページ単位でページ増設可能(4ページごとにプラス28,000にて) |
価格 | 56,000(税別・印刷代別) |
ヴィジョナリー・ソーツについてはこちらにも関連記事がございます。ぜひ参考にしてください。
お客様からいただいたご感想
以下、お客様よりいただいたご感想のなかから、掲載の許可をいただいたものをご紹介いたします。
パーソナルインタビュー

ようこさま
魂の聞き手「ソウルシンシア」セラピスト
http://soulsincere.noor.jp
パソコンはそこそこできるので、パンフレットはいつも自分で作っていました。
でもいつも同じパターンで飽きてくるんですね。
そんな時セラピストでもあるSHiHOさんがパンフレットを作っているとお聞きしたので、たまには違う視点から見た私自身を作るのも面白いと思い、作っていただくことにしたのです。
しかし、私自身セラピストとしての勉強の途中、これからまだ新しい知識も増えていきパンフレットにメニューや料金を載せても無駄になる可能性もあるので、どうしようかと思っていたのですが、「それなら、内容を載せないで人物紹介みたいなものは?」って、さらに「ちょっと思いついたことあるので・・・」と提案がありました。
そして、私紹介の大きな名刺みたいなインタビューブック作成になったのです。
数時間かけてのインタビューと写真撮影、私のブログや日記など大量のデータからあっと驚くほどページピッタリに仕上げていただきました。
ほんの数ページに私の人生の集約が書かれています。まさに自分史。文章をただまとめただけではなく、外から見た私が文章の中に垣間見えます。あーそんな部分が印象的なのね。とか、自覚していて表に出していないと思っている私も見抜かれ言葉になっていたりと、さすがセラピストと感心しました。
セラピストならではの視点で作るプロの仕上がり。
このインタビューブックは、カウンセリングを受けた私の真の姿を現しているようです。インタビューはまさにリーディング、相手の心に寄り添い心の言葉を文章に集約する。
出来上がりまでの二ヶ月弱、度重なる校正を通して自分と対話する長く深いセッションを受けたような思いです。
とても素敵なパンフレットありがとうございます。なにより名刺出すよりこれ一冊で私を理解していただけることがありがたいです。
パーソナルインタビュー&折りリーフレット

Akoさま
東京都葛飾区のパーソナルリトリートサロン「Tangalooma」主宰。
http://tanga-looma.com
SHiHOさんの印象は、スコップを持って根掘り葉掘り、根っこや茎を傷つけずにうまく深層心理を掘り起こしてくれる方なんだ~とひとしきり感心しました。
そこからは色んなことが前のめりに進みだし、実はセラピスト業の前職は、ライター兼カメラマンだった!という真実も発覚で、ご自身のサロンのパンフレットを見せて頂いたら一目惚れ! 商業ベースで宣伝用ツールにするのがもったいないくらいの充実ぶり! 私もこんなの作りたい! の一言で、SHiHOさんのお力を借りることになりました。
寒い冬の日の撮影や、何度となく意見を交わしやりとりさせて頂き、この度パンフレットが納品されました。
「私はこういう者です」これ一冊を手渡したら解って頂けるようなものに仕上がりました。
駅でばらまきたい気分。
素敵なイメージ写真~、素敵な文章~、じゃなくて! ありのままの自分とこれを手に取って読んでくださった方が集まってきてくれるそんなサロンになっていくような、期待感でわくわくしています。
同じセラピスト目線で、パンフレットを作成してもらいたいな、と思っているセラピストさんは是非、スコップSHiHOさんをご紹介します!
担当者紹介

企画編集者・コピーライター、インタビュアーとして15年のキャリアを持つ異色のセラピスト。現在はセラピストとしての活動に加え、まだまだ社会的認知度の浅い「癒しのプロ」という職業について広く知ってもらうため、またその支援のために日々奮闘しています。
求められているところに必要なサービスを届けたい、もっと多くの癒しのプロに活動の場を!
癒しのプロの社会的認知度向上とその確率を目指しています。ご自身の活動をどう表現したらよいか悩んだら、ぜひ私にご相談ください。